専門家会議が見解を出した。
大事なので貼っておく。
■「3つの条件の重なりを避けて」 専門家会議が見解
新型コロナウイルス対策の専門家会議は、「今後1、2週間が感染拡大のスピードをおさえられるかどうかの瀬戸際だ」とする見解を示してから2週間となる3月9日、新たな見解をまとめました。
この中で、国内の感染状況について「爆発的な感染拡大には進んでおらず、一定程度持ちこたえているのではないか」という認識を示しました。
ただ、感染者の増加傾向は続き、警戒を緩めることはできないとしています。
その上で、これまで感染が確認された場所に共通していた、「3つの条件の重なり」を示しました。
(1)換気の悪い密閉空間
(2)多くの人が密集
(3)近距離での会話や発声(密接)
専門家会議は、日常生活の中で、この3つの条件が同時に重なるような場所や場面を避ける行動をとるよう呼びかけています。
また、専門家会議のメンバーは3月9日の記者会見で、現在行われている「大規模イベントの自粛」や「全国の学校に対する一斉休校要請」、それに「北海道での緊急事態宣言を受けた対策」などの効果を分析した結果をもとに、3月19日をめどに、現在の対策を継続する必要があるかどうかなど、今後の方向性についてまとめる考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/view/detail/detail_03.html
専門家会議の尾身さんは素晴らしい。
いい人材がいて頼もしくもある。
どんな分野でも本当に素晴らしい人がいる。
映像は正直。
世界情勢、世の中の動きはいろんなことと連動している。
自分なりの意見を持つ、どう対応するか考える、それは詞を書く上でも大事。
ラブソングだけの世界も、パンクスだらけの世界も嫌だが、自分はどこにいて何を見ているかを考えること。
コロナはいろんな事を教えてくれている。